カグラクリーンは100%天然の原材料で作られています
世界中にはいろいろなGSE商品が存在します。
GSEの原料となるグレープフルーツの栽培は南米、中国が主な生産国ですが、それらをGSEに加工する会社は多く存在します。
GSEはグレープフルーツの果肉、種をベースにするところもあれば、グレープフルーツの種だけをベースにしているところもあります。
そして、GSEの生成方法も、各会社で多少の違いはありますが、おおまかに2つに分けると、、、
① グレープフルーツの果実と種(もしくは種だけ)を粉砕して水、またはアルコールでエキスを抽出する方法
② グレープフルーツの果実と種(もしくは種だけ)を薬を使ってエキスを抽出する方法
エキスを安易に抽出できるのは、②です。強い薬で固い種を溶かして柔らかくしてエキスをとる。でも、これは農薬と言われる薬剤を使用しているので、GSEの成分分析をすると合成殺菌剤である塩化ベンゼトニウム:BZT-C1、もしくは、塩化ベンザルコニウム:BZK-C1が検出されます。
また、抽出したエキスを製品化するために他の薬も使用することで防腐剤として使用するトリクロサンやメチルパラベンなども検出される場合もあります。
②に比べると手間と時間がかかるのは、①です。また、①の場合でも、粉砕後の工程が各会社によって違いがあり、後工程で薬剤を使う会社もあれば、そうでなく、徹底して薬剤を使わない会社もあります。
カグラクリーンで使用しているGSEは南米ペルー産のグレープフルーツの種子のみを使用。
輸入前にGSEの成分検査をし、薬剤が検出されていないことを確認したうえで輸入し、日本国内で薬剤を使用しない独自製法で製品化。ビニールラッピングするまで、機械に頼らずすべて人の手で行っており、品質管理を徹底してします。
また、カグラクリーンは、GSEの液性はもともと酸性~弱酸性(pH3~4)にもかかわらず、あえて弱酸性に近い中性にpH調整(精製水による希釈調整)をすることで、傷口や目に入っても沁みません。
小さいお子様、ご高齢の方々、肌が敏感な方々、ペットにも安心して使用できるGSE+精製水のみで作られた完全な100%天然成分の除菌抗菌剤です。
ウイルスは、DNA あるいはRNA を包むエンベロープとエンベロープから突起したスパイク部分を持つ構造をしています。
ワクチンや抗生物質は、特定のスパイクの特性に対して攻撃する医薬品です。スパイクの特性が変わると効果は出ません。
しかし、カグラクリーンはスパイクの特性に影響される事なくすべてのウイルスに対して抗ウイルス効果を発揮する事ができます。カグラクリーンは、ウイルスのエンベロープに付着し、エンベロープを構成している蛋白皮膜に対して浸透圧差でエンベロープ内の水分を吸い出し、蛋白皮膜を破壊します。もちろんウイルスに限らずバクテリアやカビ類の細胞膜も同様の原理で破壊します。
わかりやすく人間の皮膚に例えると、塩をかけると中から水分が出てしわしわになるのと同様で、それが人間のような多細胞の生き物であれば逆に新陳代謝を促す要素にもなりますが、単細胞生物やウイルスにとってはそれが致命的であるということです。
ウイルス-A除去 定量試験 | 試験結果 | 試験機関 |
ウイルス-A | 30秒以内に99.9%除去 | 東京農工大学 獣医衛生学研究室 |
ウイルス-B除去 定量試験 | 試験結果 | 試験機関 |
ウイルス-B MDCK細胞 |
5分間で99.9%以上除去 |
北里大学医療衛生学部 臨床微生物研究所 北里環境科センター |
MIC(最小発育阻止濃度)の測定 | MIC値 | 試験機関 |
細菌A |
<0.38 |
北里大学医療衛生学部 臨床微生物研究所 北里環境科センター |
細菌B |
||
細菌C |
||
細菌D |
3.0 | |
真菌/カビ-A |
0.75 | |
真菌/カビ-B | 1.5 | |
真菌/カビ-C | 0.75 |
抗菌性試験 | 試験成立判定 | 抗菌活性値 | 試験機関 | |
菌液吸収法 (定量試験) 試験菌 (大腸菌)
|
JIS抗菌効果 | [A]≧2.0 |
一般財団法人 ニッケンセン 品質評価センター |
|
SEKマーク認証基準 | 抗菌防臭加工 | [A]≧2.2 | ||
抗菌加工(一般用途) | [A]≧増殖値[F] | |||
抗菌加工(特定用途) | [A]≧増殖値[F] |
当社は薬機法の遵守から具体的なウイルス、細菌名は記載していません。
対応範囲の詳しい内容は当社にお問い合わせ下さい。
1日後 | 2日後 | 5日後 | 抗菌持続性 | |
カグラクリーン | 菌の発生なし | 菌の発生なし | 菌の発生なし |
抗菌性の高いカグラクリーンは 5日経過しても菌が発生していない。 |
他社:ホタテ由来 水酸化カルシウム |
少量発生 | 増量 | 多量発生 |
他社品は1日経過した時点で菌が発生。 その後菌が増殖。 |
他社: 弱酸性次亜塩素酸水 |
少量発生 | 増量 | 多量発生 |
他社品は1日経過した時点で菌が発生。 その後菌が増殖。 |
カグラクリーンは、除菌後の抗菌持続性が大きな特徴です。
カグラクリーンはグレープフルーツの種子のみ(果肉や皮は不使用)から抽出されたエキスに精製水を混ぜた完全な天然成分の除菌抗菌剤です。残留農薬(塩化ベンゼトニウム:BZT-C1、塩化ベンザルコニウム:BZK-C1)、防腐剤(トリクロサン、メチルパラベン)など検出されていません。
除菌消臭の効果はアルコール成分や電解水成分、その他の物質によるものではなく、GSE(グレープフルーツ種子抽出物)に備わっている純粋な天然成分によるものです。完全天然成分にこだわる方にも満足いただける製品です。